愛知県立大学

English

文字サイズ

English

訪問者別

MENU

閉じる

施設?キャンパス紹介

  • 長久手キャンパス
  • 守山キャンパス
長久手キャンパス 緑に囲まれたキャンパスと充実した設備  学び、楽しみ、快適に過ごすための環境が充実
長久手キャンパス鳥観図 space01 space02 space03 space04 space05 space06 space07 space08 space09 space10 space11 space12 space13 space14 space15 space16 space17 space18 space19 space20 space21 space22

第1グラウンド

  • 第1グラウンド写真1
  • 第1グラウンド写真2

スポーツ実践演習などの講義をおこなう多目的グラウンド。部活やサークルでの利用も活発です。

第2グラウンド

  • 第2グラウンド写真

スポーツ実践演習などの講義をおこなう野球場。部活等でも利用します。

学生会館(D棟)

  • 学生会館(D棟)写真

部活?サークル活動の場。集会室や防音室なども利用できます。

弓道場(N棟)

  • 弓道場(N棟)写真

弓道部等の活動場所です。

プール(N棟)

  • プール(N棟)写真1
  • プール(N棟)写真2

25m×6コース。夏季期間中は学生?教職員が利用できます。

テニスコート

  • テニスコート写真

砂入り人工芝?8面。夜間でも使用できるよう、ナイター設備があります。

食堂、ラウンジ(I、IL棟)

  • 食堂(I、IL棟)写真1
  • 食堂(I、IL棟)写真2

第1食堂 Parc(パルク)、第2食堂 Marc(マルク)、購買書籍部があります。

日本文化学部?教育福祉学部棟(G棟)

  • 日本文化学部?教育福祉学部棟(G棟)写真

日本文化学部?教育福祉学部の教員研究室があります。

実験?実習棟(F棟)

  • 実験?実習棟(F棟)写真

実習室や面接室、グループワーク室のほか、教職教材作成室や生涯発達研究所が利用する施設があります。

講義棟(東棟)(H棟)

  • 講義棟(東棟)(H棟)写真1
  • 講義棟(東棟)(H棟)写真2

大?小講義室のほか、教務関係の窓口である学務課があります。

外国語学部棟(E棟)

  • 外国語学部棟(E棟)写真2

外国語学部の教員研究室のほか、1階に留学支援室、キャリア支援室、また2階に多言語学習センターiCoToBa(あいことば)があります。

キャンパスホール

  • キャンパスホール写真1
  • キャンパスホール写真2

キャンパスの中心にあり、県大祭ではステージなどが置かれます。

情報科学部棟(C棟)

  • 情報科学部棟(C棟)写真1
  • 情報科学部棟(C棟)写真2

情報科学部の教員研究室のほか、さまざまな実験?研究施設があります。

情報処理教育センター(C棟)

  • 情報処理教育センター(C棟)写真

120台のコンピュータ端末が設置されている2つの端末室や、利用案内室があります。

長久手キャンパス図書館(J棟)

  • 長久手キャンパス図書館(J棟)写真1
  • 長久手キャンパス図書館(J棟)写真2

教育?研究活動の中心として、約56万冊の蔵書や貴重所などを収蔵している。

講義棟(南棟)(B棟)

  • 講義棟(南棟)(B棟)写真1
  • 講義棟(南棟)(B棟)写真2

中?小講義室があり、少人数教育の場となっています。

体育館(M棟)

  • 体育館(M棟)写真1
  • 体育館(M棟)写真2

アリーナ、武道場?卓球場、トレーニングルームなどが利用できます。スポーツ実践演習などの講義や、部活?サークルでの利用も活発です。

学術文化交流センター(K棟)

  • 学術文化交流センター(K棟)写真

講演会?公開講座等で利用する施設です。AV機器等も使用できます。

講堂(L棟)

  • 講堂(L棟)写真1
  • 講堂(L棟)写真2

900人が収容できる講堂では、入学式?卒業式のほか学術講演会等が行われます。

管理棟(A棟)

  • 管理棟(A棟)写真1
  • 管理棟(A棟)写真2

大学?法人事務局、また保健室やほっとスペース等があります。

特別講義棟(S棟)

  • 特別講義棟(S棟)写真1
  • 特別講義棟(S棟)写真2

特大講義室(1階:200人教室、2階:300人教室)があります。全学教養教育や、学部教育の場となっています。

次世代ロボット研究所(R棟)

  • 次世代ロボット研究所(R棟)写真1
  • 次世代ロボット研究所(R棟)写真2

最先端のロボットテクノロジー研究?教育の場として2016年4月にオープンしました。

pagetop