愛知県立大学

English

文字サイズ

English

訪問者別

MENU

閉じる

情報科学研究科Graduate School of Information Science and Technology

研究科紹介

グローバル情報化社会が必要とする情報科学技術の高度な専門知識と問題解決能力を獲得する。

近年、産業の空洞化、既存産業の成熟化、地域環境における快適さの喪失などの問題が発生しています。このため、新産業の創出、地域産業の高度化、真に豊かな地域住民の生活確保に向けての積極的な取り組みが求められ、情報技術を中心とした高度先端 技術の活用による知識集約型産業構造への転換が求められています。情報科学研究科博士前期課程では、学部における3つのコースを基礎とした、「情報システム専攻」、「メディア情報専攻」、「システム科学専攻」の3つの専攻のそれぞれにおいて、情報科学に関する学術研究の推進?発展に寄与し、地域社会が必要とする情報科学に関する高度な専門知識と問題解決能力を身に付けた高度専門職業人(高度情報システム技術者)を目指します。後期課程では、先端的かつ専門的知識?技術に習熟し、情報システム技術を自立して発想?開発することのできる先端的高度情報システム技術者及び研究者を目指します。

研究科長あいさつ

愛知県立大学大学院情報科学研究科は、2002年、次世代モノづくり技術の創造?発信を図る知の拠点として、情報科学における専門的知識?技術に習熟した高度情報システム技術者、さらに情報技術を自立して発想?開発することができる先端的高度情報システム技術者および研究者を養成し、21世紀における豊かで持続的発展を目指す社会の形成に寄与することを目的に設置されました。

最近の情報科学技術の急激な発展は産業や社会に大きな変革をもたらしています。IoT、AI、ロボット技術、データサイエンス等を基盤とした「第4次産業革命」や「超スマート社会」など、情報科学は社会や経済を支える基盤であるだけでなく、人間の在り方生き方にも大きな影響を及ぼすものとなっています。本研究科では、こうした情報化社会の未来を見据え、情報科学に関する高度な研究を推進していくと共に、人や社会を豊かな未来につなげられる高度な技術者、研究者の育成に努めています。

本研究科の教育研究活動をサポートする組織として、2008年には情報科学部および情報科学研究科の教員等を中心に、「大学と産業界とのコーディネイト機能を含む産学連携の推進組織」と位置づけられた「情報科学共同研究所」が発足しました。以来、企業、行政および他の学術研究機関等との連携により、社会のニーズにあった研究テーマを共同研究プロジェクトとして推進しています。2010年には、本学に隣接する愛知県の次世代モノづくり技術の創造?発信の拠点である「知の拠点あいち」でスタートした重点研究プロジェクトにも参画し、「動脈硬化等の超早期診断技術」、「交通事故低減のための安心安全管理技術の開発」等に関する研究に取り組んできました。さらに、2016年には、長久手キャンパス内に「次世代ロボット研究所」が開設され、本学が保有する世界トップレベルの2つの技術(高度道路交通システムITS、Robotics)のシナジー効果で、情報技術をベースとしたモビリティ、ロボット分野に特化した研究環境が整備されました。本研究科では、企業等と連携した「共同研究プロジェクト」を実践的な仕組みを支える専門科目として設置し、これを活用して多くの大学院生が共同研究の現場で学びを深めています。さらに、長期インターンシップ等、地元産業界と連携した人材育成プロジェクトにも力を入れています。こうした教育研究環境で学んだ大学院生の多くが、オリジナリティのある成果を国際会議や国内学会等で発表し、高い評価を受けています。

本研究科の設立から17年、この間の情報科学技術の進展は著しく、その高度化と世の中への普及は急激に進み、社会?産業?生活に大きな変革をもたらしています。私たち専門家の役割もますます重要になります。本研究科では、専門分野の意義や価値を人に語ることができ、人や社会を幸せな未来につなげられる人材の育成につとめ、教員と学生が力を合わせ、情報科学技術に支えられた豊かで持続的発展を目指す社会の実現を目指していきたいと思います。

情報科学研究科長
神山 斉己

情報科学研究科の教育方針

博士前期課程

博士前期課程は情報システム専攻、メディア情報専攻、システム科学専攻で構成されます。
教育課程は、専門科目、関連科目、演習科目及び特別研究から編成されており、研究分野の専門科目を中心に、他分野及び関連科目も履修し、先端的情報科学の知識とセンスを磨くことができます。
また、演習科目を履修することにより問題解決のノウハウを学びます。
特別研究では、研究成果をまとめる能力を養います。

博士後期課程

博士後期課程は博士前期課程の各専攻に対応して情報科学専攻の1専攻が「情報システム分野」、「メディア情報分野」、および「システム科学分野」から構成されています。
教育課程は、専門分野科目、関連科目、共通科目及び特別研究から編成されております。
また、共通科目には共同研究プロジェクトがあり、実社会における実践的研究を体験できます。
特別研究では、研究テーマの設定から博士論文の作成に至るまで、指導員による研究指導を行います。

大学院情報

pagetop