愛知県立大学

English

文字サイズ

English

訪問者別

MENU

閉じる

フランス語圏専攻Division of French Studies

学科の特色

フランス語の高度な運用能力

県大フランス語圏専攻では、1年次に週4回(うち2回はネイティブ教員が担当)、2年次に週4回(うち2回はネイティブ教員が担当)のフランス語の授業があり、基礎的な運用能力が身につきます。更に2年次からは、「基礎講読」で3年次以上の専門研究の準備となる読解力を養う他、教養教育科目の「フランス語セミナー」で、実践的なフランス語も学べます。3?4年次になると、ネイティブ教員による作文と会話の授業に加えて、「上級フランス語(時事)」「上級フランス語(翻訳?通訳)」及び専門分野ごとの「上級講読」による多角的な学修で、高度な運用能力の完成を目指します。

なお、卒業時の到達目標は、実用フランス語技能検定試験(仏検)準1級以上としています。

ヨーロッパ社会?文化についての教養

県大フランス語圏専攻には、フランスの歴史?社会、政治?経済、語学、文学?文化を専門とする専任教員が7名在籍し、様々な視点からフランスの文化?社会について学修出来ます。加えて、EU(欧州連合)の経済を専門とする専任教員もおり、ヨーロッパ全体を視野に入れた研究?教育も行われています。

フランス本国以外のフランス語圏、特にアフリカに関する知識

世界のフランス語圏諸国は、「国際フランコフォニー機構」(OIF)という画期的な機関を設立し、2020年で50周年となります。マクロン仏大統領の言葉を借りれば、フランス語は明日の世界を創造する言語になり得るほか、さまざまな形で根づいたフランス語の多様性を放棄することなく、世界の豊かさと多彩さを包容することができる言語なのです。特に、「フランス語の未来はアフリカにある」と言われるように、今後も人口増大と経済発展が見込まれる「最後のフロンティア」であるアフリカで、最も通用する国際語はフランス語です。

県大フランス語圏専攻では、フランス本国以外の文学?文化を研究するためのゼミを開設し、更には北アフリカのイスラーム圏を専門とする専任教員を配置することで、上記のような今後のフランス語圏の展開を見越した学修が出来るような体制となっています。そして、学部共通科目というカテゴリの講義を通して、更に幅広い見地から、フランス語圏に関して学修出来るのです。

外国語学部

pagetop